青い鳥@青い森

m2bird.exblog.jp

青い海に囲まれた青い森の国、青森。そこで出合った野鳥たちのフォトログです

by m2bird
最新のコメント
こんにちは。 頭部の赤が..
by akaiga-bera at 12:44
コメント、ありがとうござ..
by m2bird at 17:17
こんにちは。 トンボさん..
by akaiga-bera at 09:43
akaiga-beraさ..
by m2bird at 08:54
初めて拝見しました。 ..
by akaiga-bera at 22:43
検索
カテゴリ
全体
キジ目キジ科
カモ目カモ科
カイツブリ目カイツブリ科
ハト目ハト科
アビ目アビ科
ミズナギドリ目アホウドリ科
ミズナギドリ目ミズナギドリ科
コウノトリ目コウノトリ科
カツオドリ目ウ科
ペリカン目サギ科
ペリカン目トキ科
ツル目ツル科
ツル目クイナ科
カッコウ目カッコウ科
チドリ目チドリ科
チドリ目ミヤコドリ科
チドリ目セイタカシギ科
チドリ目シギ科
チドリ目レンカク科
チドリ目ツバメチドリ科
チドリ目カモメ科
チドリ目ウミスズメ科
タカ目ミサゴ科
タカ目タカ科
フクロウ目フクロウ科
サイチョウ目ヤツガシラ科
ブッポウソウ目カワセミ科
ブッポウソウ目ブッポウソウ科
キツツキ目キツツキ科
ハヤブサ目ハヤブサ科
スズメ目カササギヒタキ科
スズメ目モズ科
スズメ目カラス科
スズメ目シジュウカラ科
スズメ目ヒバリ科
スズメ目ツバメ科
スズメ目ヒヨドリ科
スズメ目ウグイス科
スズメ目エナガ科
スズメ目ムシクイ科
スズメ目メジロ科
スズメ目センニュウ科
スズメ目ヨシキリ科
スズメ目レンジャク科
スズメ目ゴジュウカラ科
スズメ目ミソザザイ科
スズメ目ムクドリ科
スズメ目カワガラス科
スズメ目ヒタキ科
スズメ目イワヒバリ科
スズメ目スズメ科
スズメ目セキレイ科
スズメ目アトリ科
スズメ目ツメナガホオジロ科
スズメ目ホオジロ科
トンボ
その他
以前の記事
外部リンク
メモ:
コメントは必ず固定ハンドルでお願いします。捨ハンのコメントは削除させて頂きます。また、掲載内容に関するご意見等は下記宛に、お願いします。ただし匿名のメールにはお返事致しません。
  m2bird.gm@gmail.com
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真を無断で使用することを禁じます

コオリガモ

クマタカを後にし、朝立ち寄った港をもう一度覗いてみると・・・岸壁近くで潜水を繰り返す1羽のカモ。なんとコオリガモでした! 4年前に雄の成鳥を一度見たことがありますが、今回は幼鳥(第1回冬羽?)。嘴にピンク色が見えるので雄のようです。青森では数年に1度ぐらいの頻度で観察記録がありますが、ほとんどが太平洋側。日本海での記録は、初めてかもしれません。→1974年1月、十三湖での記録を見つけました。(「日本海岸湖沼湿原地帯の鳥類」 昭和51年度 青森県)
コオリガモ_b0209000_23173273.jpg
Canon EOS 7D EF500mm F4L IS ⅡUSM+1.4xⅡ
by m2bird | 2014-03-04 03:00 | カモ目カモ科 | Comments(2)
Commented by KX2_Birder at 2014-03-04 11:14
こちらでもコオリガモは数年に一度入ることがありますので、
日本海側でも探せばもっといるのかもしれませんね。
太平洋側に比べると冬の海ガモは薄いように感じますが
まだまだ大ヒットの鳥が隠れているかも!

それに、冬の日本海側は天気に恵まれないので、
なかなか脚が向かないんですよね~(^^;
Commented by m2bird at 2014-03-04 14:13
KX2_Birderさん、

> こちらでもコオリガモは数年に一度入る
そうでしたか!

冬の日本海・・・太平洋側のような綺麗な写真は難しいですよね。
こちらでも港回りをする人は少ないと思います。

私は、他に行くところがないので、仕方なく・・・
そのせいもあってか、なかなかブログにアップできるような写真が撮れてません^^;

溜池はまだ結氷中ですが、海岸近くの水田地帯は雪融けが進み、入れるようになってきました。
そろそろ春のガン&猛禽シーズン開幕です。
名前
URL
削除用パスワード