青い鳥@青い森

m2bird.exblog.jp

青い海に囲まれた青い森の国、青森。そこで出合った野鳥たちのフォトログです

by m2bird
最新のコメント
こんにちは。 頭部の赤が..
by akaiga-bera at 12:44
コメント、ありがとうござ..
by m2bird at 17:17
こんにちは。 トンボさん..
by akaiga-bera at 09:43
akaiga-beraさ..
by m2bird at 08:54
初めて拝見しました。 ..
by akaiga-bera at 22:43
検索
カテゴリ
全体
キジ目キジ科
カモ目カモ科
カイツブリ目カイツブリ科
ハト目ハト科
アビ目アビ科
ミズナギドリ目アホウドリ科
ミズナギドリ目ミズナギドリ科
コウノトリ目コウノトリ科
カツオドリ目ウ科
ペリカン目サギ科
ペリカン目トキ科
ツル目ツル科
ツル目クイナ科
カッコウ目カッコウ科
チドリ目チドリ科
チドリ目ミヤコドリ科
チドリ目セイタカシギ科
チドリ目シギ科
チドリ目レンカク科
チドリ目ツバメチドリ科
チドリ目カモメ科
チドリ目ウミスズメ科
タカ目ミサゴ科
タカ目タカ科
フクロウ目フクロウ科
サイチョウ目ヤツガシラ科
ブッポウソウ目カワセミ科
ブッポウソウ目ブッポウソウ科
キツツキ目キツツキ科
ハヤブサ目ハヤブサ科
スズメ目カササギヒタキ科
スズメ目モズ科
スズメ目カラス科
スズメ目シジュウカラ科
スズメ目ヒバリ科
スズメ目ツバメ科
スズメ目ヒヨドリ科
スズメ目ウグイス科
スズメ目エナガ科
スズメ目ムシクイ科
スズメ目メジロ科
スズメ目センニュウ科
スズメ目ヨシキリ科
スズメ目レンジャク科
スズメ目ゴジュウカラ科
スズメ目ミソザザイ科
スズメ目ムクドリ科
スズメ目カワガラス科
スズメ目ヒタキ科
スズメ目イワヒバリ科
スズメ目スズメ科
スズメ目セキレイ科
スズメ目アトリ科
スズメ目ツメナガホオジロ科
スズメ目ホオジロ科
トンボ
その他
以前の記事
外部リンク
メモ:
コメントは必ず固定ハンドルでお願いします。捨ハンのコメントは削除させて頂きます。また、掲載内容に関するご意見等は下記宛に、お願いします。ただし匿名のメールにはお返事致しません。
  m2bird.gm@gmail.com
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真を無断で使用することを禁じます

ハイイロチュウヒ♂

道を間違え初めて通った田んぼ道で、偶然の遭遇。とても綺麗なオスの成鳥でした。
ハイイロチュウヒ♂_b0209000_21353787.jpg
SONY RX100 + KOWA TSN-774 + TE-17W
by m2bird | 2013-04-18 03:00 | タカ目タカ科 | Comments(10)
Commented by kurotomboh at 2013-04-18 20:26
こんにちは
飛んでる姿は何度か見てるけれど 地上に降りているのは珍しいです。
Commented by mitsu at 2013-04-18 20:29 x
えっ!?最近ですか??
Commented by ごんまま at 2013-04-18 20:45 x
きれい~~~このコもいるのですね。・・・
青森の野鳥の本見てしまいました。(笑)

実家に行く途中の田んぼ道にかもめ?みたいな鳥が飛んでいるんです。
今日も近くで見たので、サギでも白鳥でもなく
かもめ?うみねこ?田んぼにいるのでしょうか?

いつも質問すみません。(笑)
Commented by m2bird at 2013-04-18 21:15
kurotombohさん、
水田地帯で葦原が無いので、丸見えでした。
私もハイチュー雄の止まりモノは2度目です。
Commented by m2bird at 2013-04-18 21:23
mitsuさん、
撮影は4月15日です。
2010年4月10日に雌を撮影してますが、今回は5日記録更新しました^^
Commented by m2bird at 2013-04-18 21:34
ごんままさん、
ほとんどが茶褐色のタカの仲間ですが、このコは異色です。
実物はもっともっと綺麗ですよ!

田んぼのかもめ? たぶん「カモメ」だと思います。
冬になると日本にやってきて、春になると北へ帰る渡り鳥。
最近は少なくなりましたが、ガンやハクチョウなどとともに、青森の田んぼで栄養補給して北へ渡っていきます。
Commented by MrB at 2013-04-19 06:19 x
ハイチュウですかぁ。すごく綺麗ですね。
私は、関東に遊水池で一度だけ見たことがありますが、それ以来お目にかかっていません。
此処のところのブログを拝見すると、未見の鳥や一度しか見たことがない鳥ばかり。青森って凄いですね。
私の場合、見るポイントが悪いのか、中々そのような鳥達には出会えてません(⌒-⌒; )
Commented by m2bird at 2013-04-19 10:56
MrBさん、
私もこんなに綺麗な個体を間近で見たのは初めてです。
とてもラッキーでした。

青森は、本州の端っこ、そして太平洋側と日本海側という異なる環境があることなどから、鳥相が多様なのかもしれません。
その反面、足が速く滞在期間はとても短いことが多いです。

鳥見人の数が少ない事もありますが、情報量が極めて少なく、また情報があっても賞味期限はとても短いです。

なので、とにかく走り回るか、ポイントを決めてじっくり通いつめるかが青森での鳥見スタイルなのかもしれません。

意外なところで意外な鳥にあうこともよくあるので、撮影機材はいつも車にセットしたままです^^;
Commented by ポン太 at 2013-04-24 06:16 x
春らしくだんだんm2birdさんのブログも賑やかになってきましたね(^0^*
いや~実にお見事です。ハイチュウってこんな綺麗な鳥だったんですね。
先日も見かけたんですが最初はカモメ?と思ってついついカメラも構えず見てしまって
間際になってから気が付いて・・・いつもこんなパターンです(T▽T)
Commented by m2bird at 2013-04-24 10:40
ポン太さん、こんにちは。
今年の桜は遅くなりそうですが、春ですね!
冬鳥も、夏鳥も、旅鳥も一気にやってきて、山も、海も、岬も、草原も、田んぼも・・・
行きたいところがありすぎて、体が1つじゃ足りません^^;

田んぼで飛んでると、確かにカモメに似てますよね。
よほど近ければ別ですが、遠いと先ずは双眼鏡で・・・
そのうち見失ってしまうことがほとんどです。

この時は、比較的近かったのと、降りた場所が確認できたので、ラッキーでした。

雪融け後の水田は、陽炎でなかなかピントが合わず、写真の出来はいまいちでした。
ナマはもっともっと綺麗でしたよ(^^♪
名前
URL
削除用パスワード