青い鳥@青い森

m2bird.exblog.jp

青い海に囲まれた青い森の国、青森。そこで出合った野鳥たちのフォトログです

by m2bird
最新のコメント
こんにちは。 頭部の赤が..
by akaiga-bera at 12:44
コメント、ありがとうござ..
by m2bird at 17:17
こんにちは。 トンボさん..
by akaiga-bera at 09:43
akaiga-beraさ..
by m2bird at 08:54
初めて拝見しました。 ..
by akaiga-bera at 22:43
検索
カテゴリ
全体
キジ目キジ科
カモ目カモ科
カイツブリ目カイツブリ科
ハト目ハト科
アビ目アビ科
ミズナギドリ目アホウドリ科
ミズナギドリ目ミズナギドリ科
コウノトリ目コウノトリ科
カツオドリ目ウ科
ペリカン目サギ科
ペリカン目トキ科
ツル目ツル科
ツル目クイナ科
カッコウ目カッコウ科
チドリ目チドリ科
チドリ目ミヤコドリ科
チドリ目セイタカシギ科
チドリ目シギ科
チドリ目レンカク科
チドリ目ツバメチドリ科
チドリ目カモメ科
チドリ目ウミスズメ科
タカ目ミサゴ科
タカ目タカ科
フクロウ目フクロウ科
サイチョウ目ヤツガシラ科
ブッポウソウ目カワセミ科
ブッポウソウ目ブッポウソウ科
キツツキ目キツツキ科
ハヤブサ目ハヤブサ科
スズメ目カササギヒタキ科
スズメ目モズ科
スズメ目カラス科
スズメ目シジュウカラ科
スズメ目ヒバリ科
スズメ目ツバメ科
スズメ目ヒヨドリ科
スズメ目ウグイス科
スズメ目エナガ科
スズメ目ムシクイ科
スズメ目メジロ科
スズメ目センニュウ科
スズメ目ヨシキリ科
スズメ目レンジャク科
スズメ目ゴジュウカラ科
スズメ目ミソザザイ科
スズメ目ムクドリ科
スズメ目カワガラス科
スズメ目ヒタキ科
スズメ目イワヒバリ科
スズメ目スズメ科
スズメ目セキレイ科
スズメ目アトリ科
スズメ目ツメナガホオジロ科
スズメ目ホオジロ科
トンボ
その他
以前の記事
外部リンク
メモ:
コメントは必ず固定ハンドルでお願いします。捨ハンのコメントは削除させて頂きます。また、掲載内容に関するご意見等は下記宛に、お願いします。ただし匿名のメールにはお返事致しません。
  m2bird.gm@gmail.com
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真を無断で使用することを禁じます

瑠璃色の織物

瑠璃色の織物_b0209000_22342765.jpg

写真はオオルリの背(上背)をピクセル等倍でトリミングしたものですが、針状の繊維が幾重にも網状に織りこまれているように見えます。
今年は、というより今年も満足な写真を撮る事が出来ませんでした。止まる位置(高さ)、向き、背景、そして何より光の当たり方・・・本当に難しい鳥です。そんな中でも一瞬のチャンスを捉える技術と感性が無いだけかもしれませんが・・・対応できない時は、デジスコどアップでごまかします(^^ゞ
瑠璃色の織物_b0209000_22344642.jpg
SONY RX100 + KOWA TSN-774 + TE-17W
by m2bird | 2014-05-15 03:00 | スズメ目ヒタキ科 | Comments(2)
Commented by KX2_Birder at 2014-05-15 19:43
素直にスッゲー!
昔みた図鑑の顕微鏡写真のようです。
こんなに解像するもんなんですね。

ところで、m2birdさんの左上のオオルリもそうですが、
顔の部分って黒く見えるけど、黒じゃなくて青の濃い色
なんですね。
光の加減では、背中と同じくらいに青く見えるときもあります。
Commented by m2bird at 2014-05-15 22:46
KX2_Birderさん、ありがとうございます。
こういう画像が撮れると、自己満足ですが素直に嬉しいです(^.^)
被写体との距離10m以内、無風、鳥がじっとしてる事。
これらの条件が全て揃った時だけ得られる画像ですね。

デジスコは遠くの鳥を大きく鮮明に撮れると思ってる方が多いですが、実際は逆。
遠いときは全くダメで、一眼の方が綺麗に撮れます。
近いときにこそ、デジスコで思い切りズームアップして撮ると、ビックリするような画像が得られます。

同じ個体の写真を複数撮ると、別個体かと思うほど違って見えますね。
羽毛自体の色というより、いわゆる構造色。
オオルリの場合は、特にその傾向が顕著に思います。
なかなか自分のイメージ通りの色になってくれません。
名前
URL
削除用パスワード